fc2ブログ

令和2年 富山県マンション管理士 総会

昨日、無事 茶間県マンション管理士の総会が終了しました。

今年はコロナ禍にも関わらず、例年に増して、当会のセミナーや相談会に区分所有者の方が参加してくださいました。

任せきりで、管理会社に任せっぱなしだったマンションの管理に「このままではいけない・・・」と気づき始めた方が増えた証なのだと思います。

お陰様で、当会を管理組合の顧問にご指名頂いたマンションも4つとなりました。

来年もセミナー付き相談会を4回開催予定ですので、マンションの管理の質を良くしたい! 出費を抑えたい! 管理会社の言いなりでいいのか悩んでいる! 等々マンション管理の事でしたらなんでもいいのでご相談ください。

マンション管理士の方で富山県マンション管理士会にご入会下さる方も随時募集中です。 
ご興味のある方は、お気軽にご連絡下さい。  会長 日俣 090-1313-5044
スポンサーサイト



令和2年 第2回 マンション管理士セミナー

image0.jpeg
令和2年8月22日土曜日 13時半より 富山県民会館において

令和2年第2回 マンション管理セミナーを開催させていただきました。

当会会長による 大規模修繕の裏話 セミナー の後に

区分所有者の方々で 各マンションの管理会社の管理の内容についての座談会も開催させて頂きました。

他のマンションの管理ってすごく気になるもの。 しかし、なかなかその内容を知るチャンスはありません。 そんなこともあって、10名以上の区分所有者の方々にお集まりいただき、日頃は出来ない活発な意見が飛び交いました。

率直な感想としては、何も言わずに管理会社の言いなりになっていると、ずさんな管理になりやすい! ということ。 みなさんも気を付けましょうね!

マンション管理士 矢郷

修繕積立金の値上げ

富山市の多くのマンションで修繕積立金の値上げが見受けられます。  

値上げ自体は、良質なマンションを維持するための修繕に費用が掛かるので必要なことなのですが、管理会社の手案内容を吟味することなく言いなりになっていることが多いように見受けられます。

積立金を値上げするということは、毎月の負担が増えることになります。

負担が増えるということは、将来そのマンションを売る時に、購入者にとっては、住宅ローンの支払いにプラスして管理費や修繕積立金が重くのしかかるということ!

つまり、修繕積立金が高すぎると、マンションの価値に影響するということになります。 管理会社はそんなことまで考えていないので、潤沢な貯金をさせて、たくさん修繕費使わせるために少しでも多く値上げさせようとしている可能性が少なからずあります。

そこをよ~~~~く考えて値上げを決めることをお勧めします。

矢郷

大変ご無沙汰しておりました マンション管理士セミナー

大変ご無沙汰しておりました。 富山県マンション管理士会の矢郷です。

ブログの更新は疎かになっておりましたが、マンション管理士会はしっかり活動しておりました。

今年はすでに、7/11に第1回 マンション管理セミナー&無料相談会を終え、 令和2年8月22日土曜日 午後1時30分より  富山県民会館501号室において 第2回 マンション管理士無料相談会を開催致します。

今回はセミナー形式ではなく、(昨年も大好評だった、)各マンションの区分所有者の方々にお集まりいただいて、それぞれのマンションの管理状況の情報交換座談会を行います。

情報や知識が無いと、管理会社の言いなりになるしかありません。  知識武装することで、無駄な修繕や経費を浪費することなく、より良いマンション管理を実現することが可能になります。

是非 ご参加ください。   予約は不要です!  座談会の後に無料相談会を開催致します。  相談はご予約いただいた方優先となります。

予約連絡先 090-1313-5044 マンション管理士 日俣まで!



マンション管理セミナー付無料相談会を開催しました。

平成25年3月16日(土)に富山県民会館においてマンション管理セミナー付無料相談会を開催いたしました。

マンションを所有し居住する約20名の方々に適切な管理の在り方を学んでいただきました。 セミナーでは日本マンション管理士連合会(東京)の柴原三朗理事と富山県土木部建築住宅課の上田正樹氏に講演頂きました。
柴原講師は富山市内のマンションは管理費に比べて修繕積立金が安いマンションが多く、将来的に建物の老朽化に直面しても費用がないため対応できなくなる可能性があることや、管理会社に任せきりにせず、管理会社とは適度な緊張関係を保つべきなどのアドバイスがありました。

参加者の中には管理会社の不誠実な対応に憤っている方も見受けられ、富山のマンション管理を適正なものにするため、我々がもっと区分所有者に働きかけ、存在を認知してもらい、マンション管理士として区分所有者の役に立つ必要性を強く感じました。

次回は4月20日となります!003.jpg
プロフィール

富山県マンション管理士会

Author:富山県マンション管理士会
富山県マンション管理士会です。 富山のマンション管理の事で分からないことがありましたら何でもご相談ください。
富山県マンション管理士会事務局
〒939-8005 富山市中市1-28-14 
電話076-407-1338 村田まで

メールの場合はメールフォームからお問い合わせください。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
マンション名:
電話番号:
本文:

RSSリンクの表示
検索フォーム